自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

強い自分のつくり方

少し前のことです。緊急事態が起きたとき、「どうしてあんなときでも、動じないんですか?」と聞かれたことがあります。

 

なぜ、動じなかったのか?
なかなか難しい問いです。自分でもよくわかりません。そもそも動じるほどのことでもなかったような気がしますし…。でも、緊急事態が起きたとき、まず最初に意識をするのは、「落ち着く」こと。体があたふたとしてしまうと、自分の心もどんどん冷静さを失っていきますし、周囲の人たちも焦ってしまいます。だから何が起きても、落ち着くことからはじめます。まずは心を整えることから。

 

とはいえ、昔からどんなことがあってもすぐに落ち着くことができたかというと、そんなことはありません。それができるようになったのは、今思えば「意識的に、変化をしてきたから」だと思っています。

 

コピーライターをやっていたとき、日々プレッシャーを感じながら仕事をしていましたが、コピーライターはあくまでお金をいただく立場。お金を支払うクライアントの立場でのプレッシャーがどんなものかを知りたくて、変化するのはとても怖かったのですが、転職を決めました。その後もWEBサイト制作から映像のディレクター、動画メディアの編集長と、意識的に変化を続けてきました。そう、変化することに慣れると、緊急事態への対応力もついてくるのです。

 

キャリアを変えていくことにいつも不安はありますが、「唯一生き残るのは、変化できる者である」というダーウィンの言葉は、ビジネスの世界でも同じことだと考えています。周囲を見ていても、変化できない人がどんどん置いていかれていくのを目の当たりにしてきました。これからの時代はもっと、変化に柔軟に対応できるかが生き残れるかどうかの大きなポイントになる。ひとつの仕事に固執していてもダメ。仕事は同じでも、やり方は変えていくべきです。

 

忘れてはいけないのは、軸をブラさないこと。そして、変化に慣れること。私は「企画を考える」という軸をしっかりと持ちつつ、変化を続けています。そうすると、緊急事態でも動じず、変化を求められたときに躊躇せず、すぐにアクションを起こすことができます。
もっともっと変化を続けていけば、本当の意味で強い自分になれるのかな、と。