自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

行動力+継続力=「上位4%」!?

先日アップした「企画力」をテーマにしたまとめ記事『“企画力のある人”になるための、「企画力を高める方法」が学べる記事【12選】』が好評だったので、次のまとめ記事のテーマを模索していたのですが、次のテーマを「行動力」に決めました。 僕は、自分の仕…

サラリーマンでも、「自分の好き」を仕事にできる ~駅弁資料館の館長が教えてくれたこと~

今はもう閉鎖されてしまったのですが、まだ20代頃(もう15~16年も前の話です…)、某大手金融系企業が運営するWEBメディアの編集者をしていたことがあります。 このWEBメディアの仕事は本当に楽しくて、編集会議もゆるく、基本的には編集者である自分のやり…

ブログを続ける「基礎体力をつける方法」~ブログのための“キャンプイン”?~

おかげさまで、昨日の記事『ブログを4年間、毎日書き続けて手に入れたのは、「自分を信じる勇気」と「嫌われる勇気」と、そして…』は反響があり、たくさんの方に読んでいただくことができました。新しい読者も増え、新しい出会いにもつながりました。記事を…

ブログを4年間、毎日書き続けて手に入れたのは、「自分を信じる勇気」と「嫌われる勇気」と、そして…

2014年10月27日からブログを毎日書き続けて、今日で丸4年が経ちました。“ミスター三日坊主”の自分が、よくやったよなぁと、他人事のように思ったりもしています。まあ、今日ばかりは、自分で自分を褒めてあげたいな、と。で、節目節目の記事では、いつも「ブ…

ファンがいる人とは? ファンをつくれる編集者とは?

以前、『さあ、心地よいため息ばかり出る町へ「秋田県鹿角市」』という記事を寄稿させていただいた「SUUMOタウン」。 その「SUUMOタウン」の担当編集者である岡武樹さんが、「Content Hub(コンテンツハブ)」の『「SUUMOタウン」に学ぶ!ファンが増えるオウ…

「とっつきにくい人だ…」と職場で言われてしまう前に、まずやってみるべきこと

職場にいる周囲の人たちを見渡してみたら…。あるいは、クライアントの顔を思い浮かべてみたら…。 「とっつきにくい人」って、結構いませんか? 「とっつきにくい人」と「とっつきやすい人」で大きくカテゴリ分けしたとき、自分はどちらに入ると思いますか? …

“企画力のある人”になるための、「企画力を高める方法」が学べる記事【12選】

今回のテーマは、「企画力」。 このブログの中でも、関心度の高いテーマのひとつです。僕が企画力のある人たちから教わってきた(盗んできた)ことや、個人的に実践してきた「企画力を高める方法」が学べる記事をまとめてみましたので、ぜひご覧ください!

「頭を使う」って、なんだろう?

一昨日、こんなツイートをしました。 一部の天才を除いて、頭がいい人と言われる人と、バカだと言われる人の差は、そんなにはないと思っている。ただ、頭を使っている人と、頭を使っていない人の差は、天と地ほどの差がある。頭は使おうと思っても、使えるも…

メンターは「尊敬」をしても、「無条件の心酔」をしてはいけない

本当にありがたいことではありますが、僕のブログを読んだり、日々の活動を見たりして、メンターとして尊敬してくれている人が(ごくごく一部ですが…)います。このブログの記事を真剣に読み、考え、次の行動のきっかけをしてくれたり、紹介するトレーニング…

「お金のセンス」を磨かないと、必ずビジネスは行き詰まる

企業やフリーランスを問わず、ビジネスが行き詰まっていく理由のひとつに、「お金のセンス」があります。僕が見てきた世界での話ですが、勝負ができるサービス力、商品力、技術力があるのに、最終的に行き詰まってしまい、衰退していった企業やフリーランス…