自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

たったひとりの「ファン(=応援してくれる人)」のつくり方

結論から書きます。たったひとりの「ファン(=応援してくれる人)」をつくるためには、何よりもまず、“100人とつながること”です。 僕個人の感覚値の話になってしまいますが、100人と出会って(つながって)はじめて、たったひとりのファン、応援者が現れる…

「三日坊主」と「完璧主義」の自分に、さよならする方法

今日は、お寄せいただいた質問にお答えしたいと思います。質問はこちら。 「10年前と今で、大きく変わったことは何ですか?」 なかなか難しい質問ですが、「完璧主義を捨てた」のは、自分にとっては大きな変化のひとつだと思っています。 30歳前後のときはと…

「とりあえず、やってみる」の数が多いほど、世の中に求められる人になれる

高校生や大学生向けの授業でもお話をさせていただいているのですが、実は僕が、周囲の人に「こんな仕事ができるなんて、すごいねー」と言われる仕事のほとんどが、誰にでもできる、ほんの小さなアクションから生まれたものです。大げさでなく、本当に誰にで…

ファンの質と、アーティストの人間性は比例する

先週、X JAPANのhideさんの没後20年に関する記事をいくつか読んだのですが、そのひとつに「ファンのマナーの良さ」について書かれた記事がありました。葬儀のときも、「hideが悲しむ」「hideが恥ずかしい思いをする」と、近隣の人たちに迷惑をかけることはや…

芽が出るのは、3年後

ニッポン手仕事図鑑の活動を陰ながら支えてくれているプランナーさんと、某プロジェクトの打ち合わせのあと、ランチを食べながら雑談をしていたときのことです。(*現在、ニッポン手仕事図鑑の活動にかかわってみたい方、アシスタントとして一緒に働いてく…

続けることの価値(と、ご褒美)

今日は、まずはこちらを。 まるで自分の話をされているとは感じないくらいに、客観的に聞いていて面白いなぁと思いながら、昨日の帰りの電車で聞いていました(1300日更新などと褒めていただいていますが、ターミネーターのようだとか何とかとも言われ…笑)…

社会人も「三つ子の魂百まで」

「三つ子の魂百まで」とは、改めて説明するまでもなく、「幼い頃の性格は、大人になってからも変わらない」という意味です。これは持って生まれた性格というよりも、「考える力」「創造する力」「解決する力」を子どもがいかに育んでいくか? を考えたとき、…

まずは1度、自分の「100点」に仕上げなさい

最近、ちょいちょいと読者の方からご質問をいただくのですが、今日もいただいた質問について、このブログでお答えしてみたいと思います。 今日のご質問は、こちら。「今まで数多くの後輩や部下を指導してきたと思いますが、自分で勝手に伸びていく(成長して…

自分を成長させてくれる人は、どこにいる?

今個人的に、積極的に絡んでいきたい人たちがいます。 どんな人たちか?それは、ローカルメディア、個人ブログ、音声配信、有料note等、ひとつのメディアにこだわらず、多数のメディア(=アウトプットできるプラットフォーム)を活用して、“多角的に情報発…

誰かにとって最低な人でも、自分にとっては最高な人だったりする

まずはひとつ、ツイートを紹介します。 めっちゃ嬉しい!ボイシーありがとう(´;ω;`)!!#Voicy pic.twitter.com/StB0XeaUs4 — はあちゅう (@ha_chu) 2018年5月5日 自分で見て、聞いて、感じたことではなく、SNSで誰かの意見、考えに触れる機会が増えたこと…