自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

コミュニケーション能力を、ワンランクアップさせるための考え方

あまり詳しくは書けないのですが、今、いわゆる“国”のお仕事をしています。もう少しだけ具体的に書くと、地方の農村の魅力を発信しつつ、移住はもちろん、移住だけではない農村との関わり方を、映像を通して提案をしていくお仕事です。 この仕事のプロデュー…

すべてのものに、「鮮度」がある

今日から撮影で山形県上山市に来ています。夏の上山も素敵ですが、冬の上山も風情があって素敵です。町の人も温かくて、「ちょっと食べていきなさい」と出してくれる食べ物も“いちいち”おいしい。 中でも驚いたのは、最後の写真にもある干し柿のおいしさ。干…

鹿角市(地方)に足りないのは、東急ハンズの「考え方=スタンス」である

昨日今日と秋田県鹿角市に滞在していました。もう少し滞在していたかったのですが、明日からの山形県上山市での撮影のため、今このブログを書きながら(現在19時)仙台に向かっているところです。バタバタの移動は疲れます…。 さて。鹿角市はここ最近は1年以…

「田舎の学問より京の昼寝」は、今の時代にも言えることか?

「田舎の学問より京の昼寝」ということわざがあります。田舎で学問を一生懸命勉強するよりも、都会である京都で昼寝をしながら、のんびりと過ごすほうが“多くの学びを得られて、知識も豊富になる”という意味です。 さて、このことわざは、今の時代にも当ては…

自分の居場所の見つけ方

今年の人材育成に関するテーマは、「やらせるではなく、生かす」。今までは「会社や部門としてやってもらいたいことを、とにかくやってもらっていた」という感じでしたが、今年はもう少しひとりひとりのスキルや個性を“生かす”ことを重視していきたいと考え…

毎月1回の「ひとり会議」のススメ

昨年は日々の忙しさに言い訳をして、「ひとり会議」を怠っていました…。ちなみに、わたし個人が考える「ひとり会議」とは、具体的な仕事について考える時間ではなく、自分ひとりで実施する“未来への戦略会議”のことです。 もっとも集中できて、自分自身を客…

ダブル成人式の今日、40年分の感謝の気持ちを込めて

ちょうど20年前の今日、わたしは成人式を迎えました自宅の玄関のドアを開けた瞬間、「これ、歩ける…?」と引いてしまうくらいの大雪だったあの日。購入したスーツや振り袖を着ることを見送った人もいたほどでした。ちなみにその当時住んでいたのは、神奈川県…

面接で口にすると、落とされてしまう!? NGワード

電車で移動していたとき、たまたま就活中らしき大学生が隣の席に座ったので、今日は面接についての話題を少々。 もう間もなく就職活動も“正式に”はじまり、大学3年生は面接に向けて、さまざまな準備をしていると思います。面接のテクニックもいろいろと学ん…

アンテナの感度を高めるための、誰でもできるトレーニング方法

余談から入ります。昨年の10月、秋田県高等学校PTA連合会で講演をさせていただいたときのこと(「子どもたちの未来のために、親ができること」というテーマでお話をさせていただきました)。 主催者の希望もあり、保護者の方だけでなく、会場付近にある3つの…

「かっこつけられること」も、スキルである

このブログでも書いたこともありますが、わたしが師匠と呼ばせていただいている人が以前、こんなキャッチコピーを書いたことがあります。 「ナルシストであることも、才能だと思う」 そのキャッチコピーの解説はしませんが、真面目な話、医学的にも“ほどよい…