自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「やった感」「やってる感」を捨てましょう

自分の仕事を、誰かに認めてもらいたいとき。
自分の仕事に、ちょっと自信がないとき。
そんなときはついつい「やった感」「やってる感」を出そうとしてしまうものです。

 

その気持ちを否定はしませんが、でも「やった感」「やってる感」を出すための行動は、マイナスに働くことが多い。
たとえば、ものすごくいいアイデアの企画書も、もう少し「やってる感」を出そうと、無駄に文章量を多くしたり、大して重要ではないデータを入れてみたり、アイデアそのものに余計なアレンジを加えたりしてしまう人が多い。その結果、すべてが台無しになってしまうことがあります。もったいない…。

 

これは新鮮な野菜を料理するのと同じです。
素材を生かしたシンプルな調理でいいものを、「何もやってないじゃん!」と言われることを恐れて、あるいは「ここまでできるなんてすごいね!」と言ってもらえることを求めて、余計な調理をしたり、過剰な味付けをしたりしてしまうわけです。で、素材の魅力を台無しにしてしまう…。もちろん、調理することを否定しているわけではありません。大切なのは、どこがベストかを見極めること。そして、余計なことはしないこと。

 

「やった感」「やってる感」を出すために、やらなくてもいいことをやっている人が少なくないように思います。無駄にページ数の多い資料をつくったり、無駄に長い文章を書いたり、無駄にミーティングをしたり…。無駄なことは無駄でしかありません。
相手にどう見られるかを恐れず、常に自分のベストを考える。これは本当に大切なことです。