自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

モチベーション

「知識は実際の役に立ってこそ価値がある」と、日本初の経営コンサルタントは言った

今日は来年度から兼任教員になる産業能率大学で、新任教員向けのガイダンスを受けてきました。大学の理念や教育に対する考え方の共有からはじまり、授業をどのように進めて、学生たちを評価するのか? といったレクチャーも受け、さらには教員が使う教室の設…

新社会人からの「社会人になったら、やるべきことはなんですか?」という質問に答えてみる

定期的に大学で授業をさせていただいたり、ニッポン手仕事図鑑の活動に興味を持ってくれる大学生が増えたこともあって、全国のさまざまな大学生から連絡をもらうことも増えました。大学生と接する中で得られるものは多いので、とてもありがたいです。 そんな…

何かをはじめて、続けようと思っても、挫折してしまう人へ

新たに何かをはじめて続けようと思っても、挫折してしまう人は少なくありません。その理由の多くは「完璧を求める」からであり、「自分自身が、“できない自分”をさまざまな角度から否定、批判をするから」だったりします。そう、自分で自分を責めることに耐…

その目標は本当に、自分自身の“持続可能なモチベーション”になっているか?

僕は株式会社ファストコムという会社の社員です。そして、株式会社ファストコムの子会社である、株式会社ニッポン手仕事図鑑の代表取締役でもあります。株式会社ファストコムの新規事業で立ち上げた『ニッポン手仕事図鑑』という動画メディアが順調に育って…

彼が宝くじを買った、本当の理由

このブログをはじめたばかりの頃に、ブログ仲間としてつながり友だちになった、僕と同世代の男性(あれ、同じ歳だったっけ?)。某地方新聞社で勤務しているのですが、「今日が記念日になった!」と、自社の新規プロジェクトがリリースされたという連絡を一…

映像を制作する“もうひとつの価値”

今日は、滋賀県米原市で開催された「まいばらメモリアル動画コンテスト」の表彰式に参加してきました。僭越ながら審査委員長という大役を務めさせていただき…。とても素敵な経験になりました。 今日は滋賀県米原市で、「まいばらメモリアル動画コンテスト」…

「SNSを頑張る」とは、「“SNS以外のこと”を頑張る」こと

「これからの時代は、もっとSNSを頑張ったほうがいい!」と言われて、「SNSをはじめます!」「SNSを頑張ります!」と熱っぽく語り、SNSをはじめる企業や個人は少なくありません。 でも残念ながら、早ければ数日後、粘って頑張っても数カ月後に「頑張ってみた…

“誰よりも”あなたに、有益なアドバイスをくれる(はずの)人

「“誰よりも”あなたに、有益なアドバイスをくれる人は誰ですか?」 もし今、そんな質問をされたら、皆さんはどのように答えるでしょうか?上司? 先輩? それとも、自分の性格をよく知る友だち? あるいは、家族だ! いや、私にはメンターと呼べる人がいる!…

在宅ワークの弊害と、「あの人は、仕事のスピードが早い! アイデアマンだ!」と言われている人が、(たぶん)やっていることの話

どんな人でも、自分の仕事を種類別に分解してみると、いくつかの仕事に分けることができると思います。たとえば、僕の仕事を(わかりやすく)ざっくりとわけてみると、以下のように分けられます。 「プレゼン用の企画書を書く」「原稿を書く」「映像の構成を…

あれこれやろうとする人は、「一番大事なことで、結果を出す」から、逃げている人

少し厳しい言い方になりますが、結果を出すことから逃げている人は、言い訳できる余地を用意します。わかりやすい例を挙げると、あれもこれもとやろうとすること。あれこれと“仕事をやっている感”も出せるし、「あれもこれもやっていて、忙しくて時間がない…

「 自分しかできないこと」ではなく、「自分しかやっていないこと」を

「 自分“しかできない”ことをやる!」SNSを眺めていると、たまにそんなフレーズを使っている人を見かけます。特に20代の人に多いかなぁ…という印象です。 その情熱や勢いはもちろん大事で、僕自身もそういう熱い人が大好きなので全力で応援したいのですが、…

あなたのパワースポットはどこにありますか? 僕はとても身近なところにあります

2022年も早くも0.5ヶ月が終わりました。つまり、2022年の24分の1が終わったのです。おそらくほとんどの方が「あっという間だ!」と思ったはず。新年から今日くらいまでの時間をあと23回繰り返すと、年末なのです。2023年がはじまります。そう考えると、とて…

上手くいかないときこそ、やるべきこと

50代以上の読者をターゲットにした女性誌において、売上部数でナンバーワンを誇る雑誌は? と聞かれて、皆さんはすぐに名前が出てくるでしょうか? 正解は、『ハルメク』。 ここ1年くらいは忙しく、最近もなかなか観る時間が取れなかった『プロフェッショナ…

今年、実行するべき1冊を決める

本は、「読んで終わり」では価値がない。多くの人が耳にタコができるくらいに聞いてきたことだと思いますが、僕もそのとおりだと考えていて、「本を読む=書かれていたことを実行する=読書の価値がある」ということを常に頭の中に置きながら、本を読み、書…

どんなに良い人間でも、きちんとがんばっていれば、誰かの物語では悪役になる

まだ正月三が日なので、こんなビジネス系ブログを読んでくれる人も少ないと思いますので、今日は自分自身に向けたメッセージも兼ねて。 僕はちょくちょく「どんなに良い人間でも、きちんとがんばっていれば、誰かの物語では悪役になる」という、『猫のお寺の…

勝ち組に学ぶべきことは、記事にならない

あけましておめでとうございます。昨年もこのブログのおかげでたくさんの人、地域、仕事とつながることができたので、2022年も(少し形を変えつつ)そんな1年にしていきたいと思います。読者の皆さん、今年もよろしくお願いします! さて、2022年の1発目の記…

「会いたい人リスト」と、「会いたい“仕事”リスト」

このブログの記事検索で「会いたい人リスト」というキーワードで検索をしてみると、そこそこの数の記事が出てきます。つまり、そのくらい僕自身が大事にしているリストで、「会いたい人リスト」とはその言葉どおり、自分が「今年、会いたい!」と思う人をリ…

なぜ、『今年は全然充実してなかった…』と悔やんだ1年が、過去に1度もないのか?

上手くいったことも失敗したこともなるべく後回しにせず、そのときそのときで分析して仮説を立て、パッと次に進んでいくタイプなので、じっくりと時間をかけて1年を振り返るようなことはしません。年末恒例の2〜3日かけて行う「ひとり戦略会議」も過去はあま…

明日の自分のモチベーションは、自分でつくる

以前制作した『あいらし』というフリーペーパーで取材をさせていただき、一昨日に『Bar KO-BO』にご出演いただいた沖縄の陶芸家、金城由美子さん。沖縄県外にも…いや日本全国にファンがいらっしゃる職人さんです。 その金城さんが『Bar KO-BO』の中で、「大…

僕らのギアは、まだ「1速」

今日から24日のクリスマスイブまで、僕は愛知→岡山→島根→広島とめぐる、2021年のラストスパートに入りました。というわけで、年内はもうチーム全員で集まることもできないので、出発前に全員で集まり、来年に向けての方針や計画の話をざっくりとしてきたので…

その“兆し”が見えたとき、あなたは「辶(しんにょう)」をつける? 「手偏(てへん)」をつける?

今日は完全に受け売りのお話を。 このブログを読んでいる人の中には、「兆し」という言葉を聞いたことがないという人は、おそらくいないと思います。「兆し」を辞書で調べてみると、『 草木の芽が今にも出そうになること。芽ばえ。芽出し。物事の起ころうと…

内定をもらった学生さんと、まだ内定をもらっていない学生さんへ

コロナ禍という逆風が吹き荒れる中での、はじめての就活。あれこれと悶々と考えながら、「よし、ここで働こう!」と覚悟を決めた企業。就活を終えた安堵とともに、来年の4月が来ることに期待と不安を抱いている学生さんも多いと思います。 そんな学生さんへ…

来年の結果は、もう出ている

これは読者に対して伝えたい…というよりも、自分自身に対して、定期的に言い聞かせておきたいこと。 それは、「花は、急に咲かない。実は、急に生らない」ということ。 すべての植物に言えることで、小学生でも知っていることですが、種を植えてもすぐに花は…

年末年始に(3部に分けて)必ずやる「ひとり戦略会議」

僕は毎年必ず、年末に「ひとり戦略会議」をやります。「ひとり戦略会議」と言っても、早い話が多くの人が年末にやっているであろう「来年の目標設定」なのですが、僕は結構しっかりとやるほうだと思います。 どんなふうにやるかというと、まずは「スローガン…

「好きな動詞」の、その先にあるもの

少し長くなりますが、以下はDIAMOND onlineの記事『森岡毅流「自分の強みを見つける」方法とは?』からの引用です。 『あなたの強みは必ず好きなことの中にある。自分にとって好きな「~すること」こそが、これまで良い結果をもたらしてきたに違いない。「名…

生涯現役の人生と、FIRE(アーリーリタイア)の人生、どちらがいいですか?

「奥会津編み組細工」と呼ばれる伝統工芸品をご存知でしょうか?奥会津地方の山間部で採れる山ブドウ、マタタビ、ヒロロを素材につくられる編み組細工で、地域の人たちが生計を立てるための産業としてではなく、自分たちが日々の生活で使う道具をつくる技術…

批判する人がいても、応援してくれる人がいればいい

このブログに、もう何十回とご登場いただいている、サッカー選手の三浦知良さん。僕の憧れの人、キングカズ。今日、そのカズさんが55歳を迎える来期も現役を続行するというニュースが流れてきました。しかも出場機会を求めて、JFLや地域リーグへの移籍も視野…

「自分には才能はないけど、◯◯はあると思っている」と、福山雅治は言った

僕が今、移動の合間でゆっくりと読み進めている本、『1分で心が震えるプロの言葉100』。 100人のプロフェッショナルがパワーフレーズを贈ってくれる“エナジー本(という言葉があるのかどうか知りませんが…)”なのですが、そのうちのひとり、皆さんもご存知の…

良い流れが来ているのに、自分自身で「悪い流れ」に変えてしまう“残念な思考”とは?

数日前に「悪い流れのとき、良い流れに変えていく方法」みたいな記事を書きました。でも、良い流れがやってくるまでは時間もかかるので、なかなか苦しいもの…。そのときに何となく「良い流れが来そうだ」という予兆を感じられると、「もう一踏ん張り、頑張っ…

職人さんからエネルギーを奪う人と、職人さんにエネルギーを与える人

職人さんと話をしていると、自分たちを応援してくれている(はずだった)人に「がっかりさせられた」ときの話を聞かせてくれる。それはどういうときか? あらかじめ書いておくと、僕もきっと、職人さんをがっかりさせてしまったことはあるはずなので、何も偉…