自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

なぜ、ブログの「読者」は減ったのか?

このブログの読者数は少しずつ増え続けていますが、増え方にひとつの“傾向”があります。それは、「三歩進んで、二歩下がる」を繰り返しつつ、増えていくこと。そう、3人増えるたびに、2人くらい減ったりするのです。 新しく読者になってくれる人は、読んでく…

未来からの逆算ではなく、「今を生きよう」と決めると、心がフッと軽くなる

ツイッターを眺めていたら、ある人が漫画家の小池一夫さんの言葉をリツイートされていました。 本当に心がしんどい時の僕のやり過ごし方がある。昨日も明日も考えない。今日だけを生きる。そして、今日だけは生き抜くと決める。過去も未来も考えないというの…

心に響くプレゼンテーションに、“欠かせない”もの

最近、人前でお話をする機会が増えてきたので、youtubeでTEDの動画を観ながら、「心にグッとくるプレゼンテーションとは何か?」を研究しています。 面白いのは、話が上手い人、人前で話すことに慣れている人のプレゼンテーションが、必ずしも“心に響くわけ…

行動を起こし、続けるだけで、上位4%に入れる

今年の4月に私たちの会社に入社したTくんは、今まで企業という企業に入社をして、働いたことがありませんでした。 今年、30歳。そろそろ本気で仕事に取り組んでみたい。 その想いを胸に、勇気を振り絞って「ニッポン手仕事図鑑で働いてみたい!」と連絡をく…

未来を切り拓くために必要なのは、「愛」です

「これを見てください!」と、ニッポン手仕事図鑑のツイッター担当のTくんが、以下のツイートのことを教えてくれました。 こないだある2つの依頼がSNSで来た。ひとつは4、50歳くらいの男性から、ひとつは東京の学生の女の子だった。依頼の方法が対照的で驚い…

世の中は、手を挙げたもん勝ち! 口にしたもん勝ち!

普段はnote運営事務局から届くメルマガはあまり読まないのですが(すみません…)、今回は件名に「ネットで仕事を募集したらどうなる?」というキーワードがあったので、気になって読んでみました。 そこには、「決意表明してから1ヶ月の変化」という記事のリ…

頑張りどころがわからない企業は、地方に進出しても失敗する

山県県上山市で行われる「かみのやまローカルインターン」に、TURNSのアドバイザーとして参加することになりました。とても素敵なイベントなので、日々の自分に悶々としている人はぜひ参加してみてほしいイベントなのですが、その話はさておき…。 最近はこう…

宝研堂4代目である製硯師、青栁貴史さんの展示会をプロデュースします!

40代を目前に控え、ここ最近は「もう若くはない…」と残された時間を意識するようになったからか、とにかく新しいことにチャレンジしたい! という欲が日に日に増しています。だから今後も、地方でのリモートワークを試験的に試してみたり、修学旅行のイベン…

会社員だって、好きな仕事ができるのだ!

今日の記事のタイトルは、友だちの粕尾将一さんの「なわとび一本で何でもできるのだ」をパクらせていただきました。すみません…。 さて、さっそく本題です。「ニッポン手仕事図鑑」という動画メディアを立ち上げ、地方へ行く仕事を増やし、秋田県鹿角市にサ…

お中元に「北限の桃 ジュース」を贈ってみて、確信したこと

スタッフのほとんどが20代、30代で、オフィスが「世田谷ものづくり学校」にあることもあり、会社っぽくないと言われることが多い私たちの会社ですが、一般的な企業と同様、いつもお世話になっている方々に対しては、感謝の気持ちを込めて、お中元やお歳暮を…