自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

自分のブログの記事の「はてなブックマーク数」を調べる方法

今、私が所属している会社のスタッフは、必死になって文章と向き合っています。ニッポン手仕事図鑑の新サービスの運用を任されたスタッフは、提案書+媒体資料の文章作成に四苦八苦し、夢であるバイヤーの道を歩み出したスタッフは、商品紹介のキャッチコピ…

自分には強みがない…と思っている人の「強化ポイント」

「自分を信頼してくれる人なんて、いるわけない…」「自分には、何の強みもない…」 そんなふうに思うのは、誰も同じです。そう、みんな自信なんてない。でも、そこで立ち止まっていても、前には進めませんし、状況も変わりません。だから、動くしかない。ちな…

「最後に会った日リスト」をつくってみる

もうこれは感謝でしかないのですが、最近は職種、年齢を問わず、いろいろな人をご紹介いただく機会が増えてきました。そんな新しいつながりを大切にしたいなぁと、ぼんやりと思いながら駅を歩いていたら、ふとある人の言葉が頭をよぎりました。 ある人とは、…

転職するべきタイミングの見極め方

「転職するべきタイミングの見極め方って、あると思います?」 そんな質問をされたので、ちょっと考えてみました。「万人に当てはまる正解」はおそらくないと思いますし、私の考えが多くの人の参考になるかと聞かれたら、正直自信はないのですが、私の答えは…

10回繰り返すだけで、文章力が上がるトレーニング

ここ最近、やっぱり職種を問わず、「文章力が、仕事の成果や個々の評価を大きく左右するよなぁ」と実感する出来事が多いので、今日は文章力を上げるトレーニング方法をひとつ書いてみたいと思います。 まず、目の前にあるモノでも、大好きなお店でも何でもい…

昔から当たり前にある“モノ”を、クリエイティブにカスタマイズしてみる

今日は娘の運動会でした。昨年までの幼稚園の運動会とは違い、小学校の運動会はやっぱり、「競う」という緊張感が伝わってきます。娘はリレーの選手に選ばれていたのですが、リレーのときはもう、自分の心臓の音が聞こえるくらいにドキドキしてしまい…。 実…

成長を実感できない人は、3か月ごとに、学びのテーマを決めてみよう

「社員が勉強をしなくて困っている…」 そんな悩みをこぼす経営者やリーダーがいます。確かに、もっと成長しよう! 上を目指そう! と意欲的な人であっても、意外に勉強をしないなぁ…と思うことも少なくありません。「もっと勉強すればいいのに…」と余計なお…

チャンスを呼び込むには、すぐやる! 迷わずやるしかない!

まずは告知を。テレビCMを流すなんて、かなりスゴいことに見えると思います。この投稿を見た周囲の人たちからも、つい先日JapanTimes本紙で取り上げられたりもしたので、「まだ2年も経っていないのに、ニッポン手仕事図鑑、本当にスゴいですね」と言ってもら…

便利さを求めた結果、失ってしまうものがある

私がプロモーションのお手伝いをさせていただいている「クロシング」や、今いろいろな人がオススメをしているシリコンバレー発祥のオンライン学習プラットフォーム「Udemy」、安定した人気がある「ストリートアカデミー」等、パソコンやスマホがあれば、どこ…

「こち亀」に学ぶ、弱者の戦い方

「こち亀」の愛称で多くの人に愛され続けた「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が、40年の歴史に幕を閉じました。今はあまり漫画を読まなくなりましたが、少年ジャンプを手にする→まずはこち亀を読む! という少年時代を過ごした自分としては、やっぱり寂しい…