自分の仕事は、自分でつくる

明日の仕事のヒントと、行動力の高め方

「はてなブログは~」と、ひと括りにして否定する前に

まずは余談から。 私がブログをはじめるにあたって、「はてなブログ」を選んだ理由はただひとつです。ロゴマークに「万年筆のペン先が使われていた」からです。watermanの万年筆を愛用していて、日々の仕事になくてはならない存在である万年筆をロゴのモチー…

なぜあなたは、そこで躊躇するのか?

最近強く実感しているのは、自治体も企業も個人も、結局“やったもん勝ち”だということ。 たとえば、地方自治体。同じ地域にあっても、元気のある自治体もあれば、まったく元気のない自治体があります。それは日本全国の地方に行くたびに実感します。それぞれ…

頼り下手な30代も、きっと損をしている

昨日の記事が思いのほか反響があって、少し驚いています…。自分の中では「これだ!」と手応えを感じた記事には、特に反響がなかったりするので、どんな記事に興味を持ってもらえるのか、なかなか掴めないものです。ただ、軽いバズみたいなものが起こると、思…

30代で伸び悩んでいる人は、「復習しない人」「足で情報を稼がない人」

20代の頃は、1年前の自分と比べてみたとき、誰でも少なからず成長していたと思います。でも30代になると、1年前の自分と比べて、周囲から見てもほとんど成長していないと見られてしまっている人が多くなります。「お前はどうなんだ?」という話はさておき、…

地方の働き方を学ぶことは、10年後の日本での稼ぎ方を学ぶこと

今日、ある仕事の情報収集のために、有楽町で開催されていた「愛あるえひめ暮らしフェア」に参加してきました。実際に愛媛県で暮らす人たちに話を聞いて思ったのは、10年後、20年後の日本での働き方、稼ぎ方を、“先取り”してやっているように感じたことです。…

「上司」と呼ばれる立場の人が、“裸の王様化”しないために

昨日、久々に前職の後輩たちと集まって食事をしました。みんな今も一緒に仕事をしているので、公私共に支えてくれる大切な後輩なのですが、その中のひとりは特に、今の私にとってはとても貴重な存在です。日々刺激や学びを与えてくれて、今後新しいビジネス…

あなたに自問自答してほしい「10のこと」

10日前の記事でも紹介しましたが、「ココナラ」というクラウドソーシングのサービスで“稼ぐ力”を鍛えていました。 手前味噌な話で恐縮ですが、なかなか人気のサービスでした。で、実は一番依頼が多かったのは、企業理念(個人事業主の方は、企業理念的なスロ…

なぜ、政治家の演説(プレゼン)は、心に響かないのか

結論から先に書くと、「否定する」からです。そこに一生懸命だから、です。 野党は「アベノミクスが〜」と与党を否定して、与党は「都合のいいときばかり、野党は徒党を組んで〜」と否定する。すでに熱心に支持をしてくれている人以外に、そんな演説で誰が共…

人は注目されることで、成長できる

ニッポン手仕事図鑑は今、秋のグランドオープン(3つの新サービスをリリース!)に合わせて、一気に8人の職人さんの映像を公開する予定です。なので、ここ最近はほぼ毎日、職人さんにお会いしたり、撮影をしたりしています。今日も朝一で飛行機に乗って、大…

センスがない、才能がない、と嘆いている人へ

センスは、日々の情報の蓄積から生まれる。才能は、日々の行動の継続から生まれる。 科学や医学の先生たちも語っていることなので、決して凡人のための慰めではないと思っています。確かにセンスや才能については、先天性のものはあります。それは、悲しいけ…